スネヲキャンプ

スネヲキャンプ

【キャンプ飯】カリカリジューシーな鶏もも肉のステーキ!子供も食べやすい照り焼きチキンサンドの作り方!

【キャンプ飯】カリカリジューシーな鶏もも肉のステーキ!子供も食べやすい照り焼きチキンサンドの作り方!

を軟骨

スネミ
ストウブを使った美味しいレシピを紹介します。ストウブコレクターのスネミです。

今回は、子供が食べやすい自宅で作るチキンサンドの作り方を紹介します。鶏もも肉をカリッとジューシーに仕上げるコツもお伝えしたいと思います。美味しくて簡単に作れるのでオススメです。

鶏もも肉の下処理

まず、チキンサンドに入れるチキンステーキを作っていきます。準備するのは国産の鶏もも肉です。

なるべく大きめのものを選びます。理由は単純に肉厚の方が美味しく仕上がるからです。

次に鶏もも肉の筋を切っていきます。

鶏もも肉は、食肉加工場である程度の筋は取ってくれていますが、骨の周りの軟骨や筋が残っている場合があります。食べたときに触感が悪くなりますので、できるだけ取っておいた方がよいです。

次に鶏肉のドリップをふき取っていきます。

鶏もも肉は食肉加工場で加工された後、パックに詰められてスーパーへ配送されます。そのとき、結構なドリップが出るのですが、ある程度はスーパーでふき取るものの、まだ残っていることが多いです。
ドリップが残っていると、油跳ねの原因になるため、十分に拭き取っておいてください。

鶏もも肉の焼き方

さっそく、鶏もも肉を焼いていきます。カリカリに焼くためのコツがありますので、参考にしてください。

準備するフライパンですが、焦げ付きやすいため、油に強いフライパンを使用しましょう。

私の感覚だと、鉄製のスキレットの方が焦げ付かずに上手くいく気がします。

 
次にフライパンへオリーブオイルを少々ひきます。このとき、フライパンは中火であたためます。

 
フライパンがあたたまったら、鶏もも肉を皮目から焼いていきます。

火加減は中火~弱火の間にして、じっくり焼いていきます。

このとき、皮目がフライパンに焦げ付くことがあるため、何回かフライパンと鶏肉を剥がすようにトングで引き上げます。

じっくり焼いていると、鶏肉の皮目から油が出てきます。鶏肉は皮の部分に油を多く含んでいるため、それがじんわりと出てきます。

ある程度出てきたら、その油を鶏肉の上からかけるようにして、まだ焼いていない上面を焼いていきます。

油を上からかけることで、鶏肉の肉汁を逃がさずに焼くことができます。油が気になるかもしれませんが、最後にキッチンペーパーでふき取りますので、あまり気にしなくて大丈夫です。

ある程度続けたら、ひっくり返して反対側を焼いていきます。

このときニンニクを入れて、油に馴染ませると更に美味しく仕上がります。

皮目がこんがりと“きつね色”に変わったら綺麗に焼けたサインです。

中まで焼けているか心配な場合は、最後にホイルでフタをします。

完全にフタをしてしまうと“カリカリ”“しっとり”になってしまうため、少し隙間を作って蒸気が逃げるようにしましょう。

フライパンからあげたら、キッチンペーパーで余分な油を拭き取ります。

これをやるだけで、摂取する油分を最低限にすることができます。

以上で、皮目がパリパリで中はジューシーなチキンステーキの完成です。

おすすめの味付け

シンプルにチキンステーキをいただく場合は、塩コショウで味わうのが一番美味しいと思います。おすすめの塩コショウは「黒瀬のスパイス」です。

塩コショウ以外にも、いろいろスパイスが入っていますが、塩コショウの代わりに使うと素材を生かしたプロの味に仕上がります。

スネミ
本当にオススメの万能スパイスです。

チキンサンドの作り方

最後に、子供が手を汚さずに食べやすいチキンサンドの作り方を紹介します。私はキャンプでよく作るのですが、子供も喜んで食べてくれます。モスバーガーに販売してそうな美味しいチキンサンドです。

まず、チキンステーキを醤油とみりんで煮出して、照り焼きにしていきます。子供は照り焼き味が大好きです。

次に秘伝のソースを作っていきます。

このソースは、醤油麹マヨネーズを混ぜたものです。簡単ですよね!
醤油麹は腸にも良くて万能調味料です。醤油の代わりに使えます。もちろんスーパーにも販売していますよ。

 
このソースをパンに塗っていきます。パンはあらかじめ、オーブンで焼いておくと更に美味しくなります。

そしてパンにレタスを載せて、その上にチキンステーキを載せます。

また、きのこのマリネがあると、更に美味しく仕上がります。

私は常備菜として、きのこのマリネを大量に作って冷蔵庫で保管しています。3日くらいを目安に食べきるようにしています。

おかずが足りない時の一品として使えますので、とても便利ですよ。

最後に上からパンで挟んで、クッキングシートでサンドを包み込みます。

折り合わせた面は、何度か織り込んで外れないようにします。

そしてクッキングシートごと、包丁で真ん中をカットします。サンドをしっかり押さえれば、簡単に切ることができます。

切り口はジューシーで美味しそうです。上手にできました。

スネヲ
美味しそう!!

子供のおやつにもオススメです。ガッツリ食べ応えがあります。

クッキングシートで包み込むことで子供も食べやすいサンドになります。

クッキングシートを食べないようにだけ、気を付けましょう。

まとめ

鶏肉は、ガッツリとお腹を満たしてくれるけどヘルシーな食材です。ちょっと調味料や焼き加減を工夫するだけで、ホテルで出てくるような最高な料理を再現することができますよ。是非みなさんも試してみて下さい。