今回は、ホームセンターと100円均一に販売されている商品で薪割り台を作りましたので、作り方を紹介したいと思います。
なんと!格安の500円で作れますので、是非皆さんも参考にしてみて下さい。おすすめです。
DIYのきっかけ
キャンプで焚き火するとき、薪割りすると思います。
バトニングで薪を割る際、薪割り台が無いと地面に薪を固定してバトニングすることになります。
バトニングにはオノやナタ、ナイフ等の刃物を使用しますので安全のためにも、しっかり薪を固定するための薪割り台が欲しいところです。
私がAmazonや楽天などで売られている薪割り台を調査したところ、30cm前後の大きいサイズの薪割り台が多く販売されてます。
ですが私の場合、オノやナタは使用せずにナイフでバトニングするため、できれば持ち運びしやすい小さな薪割り台が欲しいと思いました。
しかし、なかなか良い薪割り台が売られていません…。
また、メルカリで薪割り台を個人販売してる人を見かけますが、だいたい2,000円前後となかなか強気のお値段です。
悩んだ結果、「自分で作ってしまおう!」ということで、ホームセンターへ足を運んだのがDIYのきっかけです。
木材選び
薪割り台は、バトニングの衝撃に耐えられる硬い木材を選ぶ必要があります。
しかし正直なところ、何を選んだらよいか、よくわかりません…。
硬い木材を選ぶのが良いですが、ホームセンターで販売されている木材は限られているため、見た目で中身が詰まっていそうな木をチョイス!
年輪がたくさんある北欧風の木材です。
直径12cm、高さ6cmくらいのもので、お値段は250円くらいです。
何という種類の木材なのか正直なところわかりませんが、硬そうなので多少のバトニングでは壊れなさそうです。
軟質の木材を選ぶと、バトニング1発でパッカーンと割れてしまうことがありますので、木材は慎重に選びましょう。
100円均一商品で木材をおしゃれに
正直なところ、木材そのままでも薪割り台として使えるのですが、このまま使用したら芸がありませんので、100円均一のグッズで改造していきます。
今回購入したのは、「アイアンハンドル」と、用途がよくわからない「ギアスタンド」です。
アイアンハンドルは、サビ加工がなされており、アンティークな色合いです。ネジが2本付属しています。
アイアンハンドルは100円均一の商品ですが、「モノづくりの町」である新潟県燕市の会社が作っていて、信頼性が高いです。
もう一つの100円均一商品「ギヤスタンド」は、歯車の形をした合金製品です。
コースターなのか用途がわかりませんが、今回は薪割り台の土台として、このギアスタンドを使います。
ちなみに買ってから気づいたのですが、歯車が一箇所欠けてしまっています…。
上の写真の左の歯車です…よく確認せずに購入した私が悪いのですが、100円商品なのでこだわらずにこのまま使用することにします。
アイアンハンドルの取付け
まずはじめに、工具を使ってアイアンハンドルを写真のように曲げ加工します。
アイアンハンドルを木材に取り付けて、取っ手にしてしまおうという作戦です。
取り付けイメージは、こんな感じ↓です。いい感じですね!
次に電動ドリルでビスの位置に穴をあけます。
硬い木なので、ビスの径や長さに合わせて穴をあけないと、取り付け時にビスが折れてしまいますので慎重にあけていきます。
ビスを取り付けました。
少し曲がっているように見えた方…、たぶん気のせいです。
次にギアスタンドを土台部分に取り付けていきます。
このギアスタンドは、裏面に4箇所突起があります。
この突起に合わせて、木材に4箇所、穴をあけていきます。
そしてギアスタンドをはめ合わせました。
歯車の欠けた部分は、目立たないように取っ手の部分にくるように固定しました。
このとき、穴の位置がピッタリ合ってうまい具合に固定されましたが、念のため接着剤で固定しておきます。
ギアスタンドは真ん中に2箇所、穴が空いているので、この部分に家にあった真鍮の釘を打ち込みます。
この釘を打ち込むだけで、キラッとおしゃれになります。
これで完成です。
取っ手を付けることで、持ち運びし易くなりました。
また、土台にギアスタンドをつけることで、地面に置いたときの安定感が増しました。
実際にキャンプで使用してみましたが、柔らかい土の地面でも問題なく使用できましたよ!
ナイフでバトニングするときにちょうど良い大きさです。
大きい薪割り台だと持ち運びに苦労するので、コンテナやバッグにサッとしまえる小さいサイズがちょうどよいです。
まとめ
薪割り作業って、焚き火の醍醐味ですよね!
薪割り台をDIYして、ますます薪割りが楽しみになりました。
ホームセンターや100円均一では、DIYに便利なものがいろいろ販売されており、上手く活用することで格安でステキな薪割り台を作ることができます。
気になった方は、薪割り台のDIYに是非チャレンジしてみて下さいね!