

パンにはうるさいスネヲです。
東京は亀有にあるLucky Bread 「吉田パン」に行ってきました。こちらは、コッペパンで有名なお店で、連日行列が絶えないお店。
あの岩手県盛岡市のソウルフード、「福田パン」で修行を積まれた方が、開いたお店です。
パンが売り切れ次第閉店…
夕方は17時半までですが、パンが売れ切れ次第、閉店してしまうため、注意が必要です。
吉田パン本店は,2020年1月に亀有駅北口から南口に移転しました。
移転後のお店は2020年4月1日にオープンしました!移転後のお店はこんな感じ↓
〒125-0061 東京都葛飾区亀有3丁目27-4
営業時間:7:30~15:00
当日は、14時すぎに車で到着。近くのパーキングに停めれば1時間分の無料チケットがもらえます。30分200円のパーキングだったので、助かります。パーキングの場所は歩いて1分も掛からないところにあります。最寄りの亀有駅からは、徒歩5分くらいです。
行列必死!待ち時間でトッピングを選択
中に入ると,既に7人くらいが並んでいました。カウンターには、おしながき(メニュー)があり、待っている間に確認ができます。ここに記載されているのは、定番商品です。
季節によっては、限定トッピングがあり、店内に掲示されています。
また、トッピングに加えて、ダブルで組み合わせることもできます。例えば、黒豆きなこと、こしあんの組み合わせのように♪(´ε` )
詳しくは、注文時に聞いてみて下さい。
賞味期限は当日中…
私たちは、たまにしか来れないので、大量発注。11個も頼んでしまいました(*´з`)
しかしながら,賞味期限は当日中…食べれる分だけ買いましょうd( ̄  ̄)
翌日の朝に食べたい人は,冷蔵庫で保管すれば何とかなりそうです( *´艸`)
たくさん買うと、紙袋に入れてくれます。
シンプルなデザインで素敵です(^_-)
惣菜パンと菓子パンで迷う!
私は、日曜限定のラッキードックを食べたかったのですが、今日は日曜ではなかったので、クッキー&クリームをチョイス。
甘いのにするか、惣菜系にするか迷います(о´∀`о)
ちなみに、具材が入っていないプレーン(100円)も買うことができます。自分で具材を準備して、家で楽しみたい方はプレーンがお得です。プレーンでも切り込みが入っています。私は4つプレーンを購入し、翌日の朝食で、ラッキードックを作りましたよ(^з^)-☆
一つでも十分満足!
大きさはこのように手に収まりきらないくらいデカイです(*´ω`*)
例えるなら大根くらいの太さ、長さは20センチくらいです。
中の具材は意外に薄塗りです。でも、食べるとちょうどいい具合にパンとマッチング^_^
クッキーのサクサク感がなんとも言えず、美味しいです。
中の具材は軽量しながら入れていたので、少なくなることは無いようです。
懐かしいけど、新しい味が楽しめる吉田パン、お店に家が近い人は羨ましい限りです。
会計時には、パーキングの証明書は忘れずに出して下さいね!
吉田パン 終わりっ!