

インドア系キャンパースネヲです(^_-)-☆
キャンプの空き時間は,子供と遊んで楽しみたいですよね。
でも子供って,大人との遊びについてこれないことありませんか?
バドミントンをやってもラリーが続かなかったり,キャッチボールをやっても上手にできなかったり…(*_*;
それを解決する外遊びトイ,見つけちゃいました(^_-)-☆
「OgoSport(オゴスポーツ)」オゴディスク ミニ
オゴディスクとは,ニューヨーク・ブルックリン発のオシャレなスポーツトイです。
オゴディスクは,フリスビーの真ん中にメッシュで反発素材のシートが付けられた構造。バドミントンみたいなラリーをしたり,ディスクをフリスビーのように投げて遊んだり,ボールを投げてキャッチボールしたり,一石三鳥なトイです。
誰でも扱いやすいユニバーサルデザイン
円盤型の取っ手の素材は,軟質性のゴムでできており,軽くて子供が持ちやすく,万が一,体に当たっても痛くないようにできています。
また,軽いのでフリスビーのように,子供でも簡単に投げることができます。
しかもまっすぐよく飛びます(*´з`)スネヲより,子供の方がうまく飛ばせるくらいです。つかみやすいので,フリスビーのラリーも続きます。
特徴的なボールは3種類!
オゴバルーザと呼ばれるボールは,全部で3種類。いずれも特徴的で,ボールが違うだけで全く異なる遊びになります。
1つ目は,ゴムのイガグリボールです。
オゴディスク ミニのセットで付いてくるボールです。
遊んだときの感覚としては,カラーボールを軽くしたくしたようなものです。
はじめのうちは,なかなかディスクの真ん中に当てることが難しいですが,慣れるとラリーを続けられます。
2つ目は,バドミントンのシャトルみたいなゴム素材。
スネヲは,これが一番楽しく遊べると感じました。ディスクにも当てやすく,シャトルのようなボールが,回転して面白い動きをします。
白熱ラリーを楽しみたい方は,こちらがおすすめです。
3つ目は,穴が開いたボールに,何やらひもが数本ぶら下がっています。
ヒモの本数や付ける位置を変えると,ボールのスピードが変化したり,複雑な動きをしたりします。
また,バウンドすると,どこに行くかわからないラグビーボールのようで,最も厄介なボールと言えるでしょう( ゚Д゚)上級者向けです。
収納袋はCHUMS(チャムス)のエコバッグ
CHUMS(チャムス)のエコバッグは,公式通販サイトや,CHUMS直営店で商品を購入したときに100円で購入できる限定品です。
これが100円は安いですよね。単体販売していないところが,なかなか抜け目ない販売戦略です…(*_*;
このエコバッグへ入れてみてビックリ!
ディスク2つがエコバッグにジャストフィットです( *´艸`)
オシャレに持ち運べますね(^_-)-☆
オゴディスク ミニは,日本へ入ってきたとき,大人気で完売状態となることもあったようです。実際スネヲも,インターネットで購入した際,オゴバルーザ(ボール)が品切れで届かず,2週間待ちました。
これから外遊びが楽しくなる季節,OgoSport(オゴスポーツ)が大活躍しそうな予感です。追加購入しちゃおうかしら( *´艸`)
OgoSport(オゴスポーツ) オゴディスク ミニ 終わりっ!