

5月病感染中のスネヲです。
ゴールデンウィーク半ばに,富士山のふもとにあるキャンパー達の聖地,ふもとっぱらキャンプ場に行きました。
以前は予約無しでも行けるキャンプ場として有名でしたが,空前のキャンプブームの影響で,昨年からゴールデンウィーク中は予約が必要となっており、注意が必要です。
スネヲ家も3ヶ月前から2泊分予約しました…が!?キャンプ前日にスネヲ氏が体調を崩したため,急遽1泊に変更(+_+)
ふもとっぱらは,フリーサイトのキャンセル料が無料のため、助かります。
事前に2泊分の食材を事前に購入していたため,嫁のスネミ氏からのプレッシャーに怯えながら,車にキャンプ道具を詰め込み,いざ出発です( *´艸`)
GWの渋滞 ナメテマシタ…
今年のゴールデンウィークは10連休…高速道路は渋滞確実のため,朝5時に出発しました。しかしながら,すぐに渋滞に巻き込まれ…( ゚Д゚)
9時前には到着している予定でしたが,到着したのは11時すぎ…GW恐るべし。
遅く到着して良い場所確保?
到着してすぐに場所取りです。写真ではなかなか伝わりませんが,周りのテントの数が尋常ではありません。
遅く到着したおかげで,早めにチェックアウトした方のスペースを運良く確保です(^_-)-☆ラッキー!
スネヲ家のテントはノルディスクのアスガルド12.6,タープはカーリ12です。カーリ12の純正ポールは,長いためDIYで作成した短めのポールを使用しています。
さっそくアルコールで乾杯
テントを立て終わるとお昼過ぎ…早速,ハイボールを入れます。この時間が至福のヒトトキです。
便秘予防に…
キャンプ中は,いつもと環境が変わるせいか,便秘になりがちです”(-“”-)”
スネヲ家は,お肉の付け合わせにサラダを必ず用意します。
食材は,キャンプ場近くの道の駅で購入。ドレッシングの準備を忘れずに~♪
スネヲといえば…そう!これです↓
メチャメチャ速いので,隣のテントからジャイアンが出てこないよう,慎重に自分のテントの近くを走らせます。
富士山は最高の眺め
ふもとっぱらといえば富士山です。小さな池から逆さ富士が撮影できます。
この日の昼の時間帯は,あいにく富士山が雲に隠れている状況…雲が過ぎ去ってくれるのを祈ります(*´з`)
ちなみに富士山と逆側は山で囲まれています。
雲の切れ間から光が射し込み,こちら側の景色も神々しいです。
池の手前には小川があります。子供たちが裸足になって遊んでいます。
スネヲ氏,心は子供…だから迷わず入水です。
…つ,冷たすぎです。10秒で出ました(-_-メ)
夏場はサンダルがあれば,楽しく水遊びできそうです。
夕方,富士山から雲が無くなったため,逆さ富士のシャッターチャンスを狙います。
少しでも風が吹くと,池の水面が波打って,逆さ富士が綺麗に映りません。そのため,じっくりとチャンスを待ちます。
下の写真はiPhoneで撮影しました。